2017年4月29日土曜日

2017年4月27日 花の香りに包まれて

 稜線分岐「9番」付近は周囲50メートル四方をエゾエンゴサクの群落に囲まれ、なんとも言えない、いい香りがただよっています。

稜線分岐「9番」付近のエゾエンゴサク


 カタクリの開花状況です。
木もれびの路と南折り返し点周辺はほぼ満開です。
カタクリ広場から「2番」付近は7分咲き。
谷渡りルートは開花している範囲がしだいに広がってきました。

白色:残雪orまだ芽がでない/黄色:つぼみ、開花までしばらくかかる/ピンク:開花中


通り雨のあといっせいに下を向くカタクリたち
木もれび分岐「10番」付近


各ルートの状況です。
全てのルートで残雪は無くなりました。
カタクリルート「3番」から「5番」にかけてぬかるんでいる場所があります。
谷渡りルートはアップダウンが少しありますので、雨上がりなどは滑りやすくなります。
しっかりとした靴で歩くことをお勧めします。

(中村)

ホバリングしながら蜜を吸うビロードツリアブ

2017年4月23日日曜日

2017年4月21日 すっかり春の突哨山です

なかむらです。
今週は風の強い日や雪のちらつく日もありましたが、突哨山の花たちは元気に花を咲かせています。

木もれび分岐付近「10番」のカタクリ、稜線分岐付近「9番」のエゾエンゴサクが見ごろです。

稜線分岐付近「9番」のエゾエンゴサク


カタクリの開花状況です。
木もれび分岐付近から南折り返し点周辺は7分咲き。
木もれびの路は5分咲き。
カタクリ広場から「2番」付近までは5分咲きといったところです。
谷渡りルートもところどころで開花している群落があります。


白色:残雪orまだ芽がでない/黄色:つぼみ、開花までしばらくかかる/ピンク:開花中



「2番」付近のカタクリ


各ルートの状況です。
扇の沢分岐付近の「3番」から「5番」にかけてはまだ雪が残っている場所もあり、雪解け水でぬかるんでいます。
扇の沢ルートは雪解け水もおさまり、だいぶ歩きやすくなりました。


カタクリルート「3番」から「4番」にかけての残雪



雪解けと同時にカタクリの芽がいたるところで顔を出しています。
特に稜線分岐から三角分岐付近は遊歩道の東側一面にカタクリの芽が広がり、開花すれば見応えのある景色になるでしょう。
天気にもよりますが開花まであと数日といったところでしょうか。

2017年4月14日金曜日

2017年4月13日 春の淡雪

大型低気圧による春の嵐が吹き荒れ、旭川市内も数センチの雪が積もりました。
突哨山のある東鷹栖地区は、何も見えなくなるほどの猛烈な地吹雪でした。

カタクリたちはどんな案配かと山道を登ると、うっすらと積もった固い雪の中にツンツンとつぼみが立ち並んでいます。
明るさ獲得と引き替えに、不安定な天候を覚悟しないといけない早春の森ですから、これくらいの雪や寒さでへこたれることはないのでしょう。気のせいか、今年は花芽が多いような感じもします。



よく見るとカタクリの株の周りの雪はぐるりと円形に溶けています。
ザゼンソウのように、発熱して雪を溶かす仕組みを持っているのでしょうか。
れとも、さかんな成長の影響で、わずかながらも「体温」があるのでしょうか。



吹き付けた風雪のせいで、木々の幹の風上側には白く雪がへばりついています。
森のおしゃれな縦ストライプ。歩道も真っ白です。でも、明日には溶ける「春の淡雪」で、また一歩、花見時に近づきます。


(山本)




2017年4月13日木曜日

2017年4月12日 カタクリ開花しました!



なかむらです。
4月11日 カタクリ広場から100mほど入った「2番」付近でカタクリの開花を確認しました。この辺りは毎年開花が最も早いようです。


4月12日の突哨山の様子をお伝えします。

木もれびの路分岐「10番」付近はつぼみがたくさんみられますが、午前中に降った雪でカタクリたちの活動も小休止といったところです。


各ルートの状況です。
木もれびの路分岐「10番」付近では、一旦雪はなくなりましたが午前中の雪で白くなっています。

谷渡り分岐付近は日当たりがよく雪はありません。
谷渡りルートに入ると、北向き斜面ではまだ雪が10センチほどある場所もあります。
ところどころ雪が溶けている場所には足の踏み場もないほどカタクリの芽が出ています。

稜線分岐「9番」付近から北分岐まではまだほとんどが雪で覆われていて、深いところでは20センチほどの深さがあります。

扇の沢ルートでは遊歩道上に雪はほとんどありませんが、雪解け水が流れています。
 水辺にはミズバショウのつぼみが多く見られ、ところどころザゼンソウのあざやかな色が目立ちます。




今日(4月12日)の「2番」付近のカタクリ。天気がよくなるのを待っています。



同じく「2番」付近のカタクリ。つぼみを出したところです。なんだか寒そうですね。



カタクリ広場から100mほど入った「2番」付近が今の見どころです。
車を止めて数分でカタクリの開花が見られますよ。

天気が良ければ花弁を開いたカタクリたちをたくさん見ることができそうです。